
・スラアクのおすすめ装備やスキルが知りたい
今回はこんな疑問に答えます。
普段は太刀やライトボウガンをメインで使っている私ですが、試しに作ってみたスラアクが強かったので装備を紹介したいと思います。
スラアク初心者でも簡単に火力が出せるので、これからスラアク使ってみたい人もぜひ参考にしてみてください。
- スラアク初心者でも簡単に火力が出せる装備構成の紹介
スラアクのおすすめ装備とスキル
装備一覧



スラアクはリオレイア希少種のスラアクです。
スキルは攻撃や見切り、弱点特攻や超改心などの火力スキルと、体力増強や精霊の加護などの生存スキルもしっかり積んでいます。
そして整備LV5も運用しているので、装衣も半分の時間で復活するので、待ち時間を短縮できます。
立ち回り方
まずスラアクは太刀と同じようにゲージを回収しなければいけません。
まずモンスターを見つけたら、R2を押して剣モードにしましょう!
そして落とし穴かシビレ罠を使って動きを拘束します。
「○ボタン」でひたすら切りつけて、ゲージが溜まると剣がオレンジに光ります。

この状態ですね。
そしてスラアクの強さが1番発揮されるのが、この状態になってからの
零距離解放付きです。
まずは頭など、弱点部位に傷つけをします。
そのあと不動を着て張り付いて、「△ボタンと◯ボタン」を同時に押して零距離解放付きを発動して、あとは「△ボタン」を押し続けましょう。
これをゲージがなくなるまで繰り返します。(大体4〜5回できます)
そしてゲージがなくなったら、また落とし穴かシビレ罠を使って動きを止め、ゲージを回収しましょう。(落とし穴とシビレ罠は必ず調合分も持っていきましょう)
ゲージを回収後、転身を着て張り付いて零距離解放付きをします。
そしてその間に整備LV5で不動が復活してると思うので、ゲージ回収のために罠でハメる感じです。
整備を運用しているので、ゲージ回収もしやすいですが、慣れてきたら整備や体力増強は抜いて火力スキルにするのもありです。
※罠の効かない古龍には罠ハメできないので、古龍以外で使ってください。
- モンスタを見つけたら罠でハメて、剣モードでゲージ回収
- 回収したら弱点部位にクラッチで傷をつける
- 不動を着て弱点部位にゲージがなくなるまで、零距離解放付きを4〜5回繰り返す
- ゲージがなくなったら、また罠でハメてゲージ回収。2〜3の項目を繰り返す
初心者でも簡単に使えるスラアクのおすすめ装備:まとめ
今回はスラアク初心者でも簡単に火力を出せる装備を紹介しました。
今までスラアクを使ったことがない人でも、少し練習をすれば簡単に使えるようになると思います。
慣れるまでは、トレーニングルームやモンスターで練習してみてください。
↓他にもいろいろ書いていますので、ご覧ください。
コメント